

年末年始休館のお知らせ(12月28日から1月4日まで) 2020年12月27日
年末年始休館のお知らせ
2020年12月28日から2021年1月4日まで
帯広の森・はぐくーむは休館となります。
クロスカントリースキーコースも未整備のため、
駐車場もご利用いただけません。
年始は2021年1月5日9時から開館いたします。
2020年もたくさんの方にご利用いただきましたこと、
心よりお礼申し上げます。
2021年もどうぞよろしくお願いいたします。
はぐくーむスタッフ一同
雪の上にまうチョウ!?シラカバのタネ 2020年12月18日
雪がふる季節がやってきます。雪の上ではいろいろな落とし物を発見することができます。
木がある場所で、雪の上に注目してみましょう。うす茶色の羽が2枚ついた、チョウの形をした小さな粒(つぶ)を見つけることができます。この正体は白い色の木でおなじみ、シラカバのタネです。木から落ちる前のタネは、枝にぶら下がる細長い実(み)にきれいにしまわれています。実が風でゆれるたび、小さなタネが大量に飛ばされます。チョウのような2枚の羽は、タネが風を受けて遠くへ運ばれるための大切な飛行道具です。また、タネが飛ばされる時、細長い実を形づくる果(か)りんとよばれる粒もいっしょに飛ばされます。果りんも雪の上で見つけることができ、その形はまるで鳥が空を飛んでいるようです。シラカバのタネと果りんは、チョウや鳥にそっくりのおもしろい形なので、雪の上で目をこらして見つけてみてください。
じつは、シラカバは9月なかごろからたくさんのタネや果りんを落としています。しかし、雪のない茶色の土の上ではタネや果りんを見つけるのは至難(しなん)のわざです。白い雪の上だからこそできる楽しい発見です。
2020年12月12日 十勝毎日新聞掲載(ミヤザキ)
