〒080-0856 帯広市南町南9線49番地
TEL:0155-66-6200 FAX:0155-47-3622
E-MAIL:info@haguku-mu.net


2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
カテゴリー
アーカイブ


森の寺子屋~草の巻~ 2018年7月6日

6月30日(土)森の寺子屋~草の巻~ を開催しました。

 

この日の予定は植物調べ、外来植物の抜き取り、草木染め、たき火でおやつと盛り沢山です。

 

まずは植物調べと外来植物の抜き取りから。

帯広の森でも、外来種の勢いに押され、在来種の数が減ってきています。

その在来種の生育を助け、外来種を駆除するために抜き取りを行うのですが、

在来種を一緒に抜いてしまっては本末転倒。

外来種をなぜ抜くのかや、在来種と外来種の違いを学びましょう。

P6300360

 

見分け方などを教わったら、在来種を間違って抜かないようにテープを巻いてマーキングします。

P6300362

 

今回抜くのはオオアワダチソウという外来種の植物です。

長い地下茎を横に伸ばしてそこから芽を出すので繁殖力が強く、

帯広の森でも生育を広げていて問題になっています。

P6302064DSC_0026

 

みんなの協力で沢山のオオアワダチソウを抜くことができました。

 

次は草木染めの準備をします。

今回使ったのはイチイという木のおがくずです。

北海道ではオンコとも呼ばれる赤い実をつける針葉樹ですね。

染める布を輪ゴムで縛ったりして模様をつけて、イチイを煮出した染液に浸します。

森の寺子屋P6300374

 

 

15分ほど浸して、布を水洗いしたら干して完成!

素敵な作品ができました。

P6302065

 

最後はお待ちかねのおやつの時間。

この日のメニューはホットケーキと焼きマシュマロ。

ちょうどヤマグワの実が熟していたので、それも使ってみましょう。

 

木に登ってヤマグワの実を取ったり、火をおこすための焚きつけを探したり…。

DSC_0092P6300379

 

たき火で焼いたホットケーキに取ってきたヤマグワの実と生クリームを乗せていただきます!

トッピングにはついでに取ってきた木イチゴを乗せて。

DSC_0111

 

 

天気もよく、盛りだくさんの体験で充実した一日となりました。

次回は9月15日(土)火の巻です。ぜひご参加ください。

(サトウ)